2017年7月5日水曜日

【まとめ3】本件紛争の経過年表(17.5.30作成)

経過年表のPDF->こちら  HTML->こちら

本件紛争の経過年表
     作成者 原告(柳田辰雄)
月日
開発協力講座
制度設計講座
原告(柳田)
証拠
98 (H10)
新領域創成科学研究科(以下、新領域)、新設。

甲3
99 (H11)
新領域の下に環境学研究系(以下、環境学)、新設。


環境学の下に国際環境基盤学大講座(以下、本大講座)、新設。


02
12.5
教員選考の大講座内部の手続を内規として制定(以下、高木ルール)
甲5
04
H16
3

国際政策協調学分野(以下、()分野)の松原望教授、退職。教授ポスト、空席となる。
学融合の報告書を文科省に提出。
甲4
05
5
環境学、本郷キャンパスから柏キャンパスに移転。


06
4
本大講座、国際協力学専攻(以下、本専攻)に改組。


07
H19



1年間、サバティカル研修

08
H20
6.16

原告、本専攻の基幹専攻会議に()分野の公募人事の再開を提案。
甲6
09
H21
5
基幹専攻会議の決定を経ずに学術経営委員会に発議。



5.13
学術経営委員会、開催。H22.3退職予定の環境技術政策学分野(以下、(環技)分野)の吉田恒昭教授の後任人事のため分野選定委員会を設置。
新領域の学術経営委員会、開催。()分野の後任人事のため教授選考委員会を設置。
()分野の教授選考委員に就任。
甲7
議事録&資料
1415
9.18

原告、本専攻の教員宛に、()分野の後任教授ポストの協力要請メール送信。

甲8
10.8
本専攻の基幹専攻会議、開催。
(環技)分野の分野変更の発議について議題も議論もなし。
本専攻の基幹専攻会議、開催。
(国)分野の分野変更の発議について議題も議論もなし。

甲9
議事録
10.26

原告と國島()分野の後任教授ポストの協力要請のため駒場キャンパスを訪問。

10

10.27

國島、原告らに(国)分野の教授ポストについて、人事選考委員会開催の招集メール。

12
11.11
学術経営委員会、開催。2つの講座関係の議題なし。

13
同日
分野選定委員会、開催。(環技)分野を開発政策学分野(以下、()分野)に分野変更を決定。
教授選考委員会、開催。()分野を社会的意思決定分野(以下、()分野)に分野変更を決定。
()分野の教授選考委員会に出席。
14の2

11.12

本専攻の基幹専攻会議、開催。
(国)分野の分野変更の発議について議題も議論もなし。


17
議事録
11

基幹専攻会議の決定を経ずに学術経営委員会に発議。


11.25
学術経営委員会、開催。
分野選定委員会の審議決定の報告(1回目)(資料6)
学術経営委員会、開催。
分野選定委員会を設置(資料7)
()分野の分野選定委員に就任。
14
議事録&資料
67
同日

分野選定委員会、開催されなかったのに、開催し、()分野を()分野に分野変更を審議・全会一致で決定という報告書が作成。
()分野の分野選定委員会に欠席。
18
資料7
12.9
学術経営委員会、開催。
分野選定委員会の審議決定の報告(第2回目)。
学術経営委員会、選考委員会を設置。
学術経営委員会、開催。
分野選定委員会の審議決定の報告(第1回目)。

18
議事録&資料
67
12.10
本専攻の基幹専攻会議、開催。()分野と()分野の公募について議題なし。
同会議、欠席
19
12.24

学術経営委員会、開催。
分野選定委員会の審議決定の報告(第2回目)。
学術経営委員会、選考委員会を設置。


()分野の教授選考委員に就任。
20
議事録&資料
34
12.25
基幹専攻会議の決定を経ずに公募開始。
基幹専攻会議の決定を経ずに公募開始。
公募開始メール受信
21
10
H22
1.18
原告、本専攻の教員宛に、(開技)分野・()分野の分野変更・教員選考の手続について内規遵守の検証メールを送信。

22
1.29


教授懇談会招集メール受信
23
2.3


同会欠席の旨のメール返信
241
2.9


日程変更の依頼メール送信
24の2
2.18
本専攻の教授懇談会、開催。
同会、欠席

同日
13
本専攻の基幹専攻会議、開催。高木ルール承継問題も含め本件教授選考の手続につき次回に持ち越す。
同会議、出席
25議事録
3.11
本専攻の基幹専攻会議、開催。本件教授選考の手続の是非につき、全会一致ではなく、多数決で決定。
同会議、出席
26
議事録
3.31
(開技)分野の吉田恒和教授、退職。




4.14

環境学の専攻長会議、開催。
()分野と()分野の教授選考の件、「引き続き選考中」と報告。


27
議事録
4.28
本専攻の教授懇談会、開催。
原告欠席のもと、原告の()分野の教授選考委員解任が提案され、承認。
開催寸前の招集メールのため出席不可。
28

4.29


前日の会の報告メール受信
29
5.

教授選考委員会、開催。原告の教授選考委員解任を承認。
同会議、招集通知なく欠席
30
資料8
5.12

学術経営委員会、開催。教授選考委員会の「原告の委員解任案」を承認。

30
議事録
6.14

教授選考委員会、開催。
新教授選考委員のもと全会一致で3.11本専攻の基幹専攻会議決定を承認。

31
資料3
10.14
環境学の系会議、開催。
多数決で選考委員会の結論を承認。
環境学の系会議、開催。
多数決で選考委員会の結論を承認。


10.20
学術経営委員会、開催。
系会議の結論を全会一致で承認。
学術経営委員会、開催。
系会議の結論を全会一致で承認。

31
議事録








0 件のコメント:

コメントを投稿